このマラソン大会、実は日本で一番厳しいハーフマラソンのコースだったりします。
その理由は…
?集合から出走まで3:20ある。
普通じゃ有り得ない。市役所に集合して岬で開会式、その後各コーススタート地点へ移動とかやるからこんな時間かかる。
半端な時間なので補給やウォーミングアップに苦慮。
?一方通行のコース
普通のマラソンコースだと「折り返し地点」があるのだが、岬→市役所という一方通行コース。
このため普通有り得ない「ずっと向かい風」「登り坂ばかり」という事が起こり得る。
?最後が登り坂
これまた有り得ない。市民の方ならわかるだろうが市役所の横の登り坂が最後に待ってる。
20km走って来ての「心臓破りの坂」は本当にキツい。このため坂を登る体力を温存しなければならず、ラストスパートがかからない。
?日程
RSRの翌週、北海道マラソンの前の週という日程。
前の理由はともかく、マラソン連戦の猛者達もこのハーフマラソンで調整するつもりが崩し、北海道マラソンで結果出せない人多数。
という、まぁ北海道一厳しいコースな訳ですよ。